慶大理工の最終講義の時期があまりにも早かったので,3月18日(土)に矢上キャンパスで定年記念講演会を開きます。
慶應義塾大学理工学部の最終講義が開かれ,40分講義させていただきました。
JAXAからの社会人ドクターである井上博夏君の博士論文公聴会が創想館2階セミナールーム3で開かれました。
体育会航空部の新年安全祈願祭を赤坂日枝神社で行いました。
本田技研からの社会人ドクターである上野将樹君の博士論文公聴会が創想館2階ディスカッションルーム2で開かれました。
足立研D3の上野将樹君と井上博夏君の博士論文公聴会がそれぞれ1月13日(金),16日(月)に開かれます。
2023年も昨年同様,よろしくお願いいたします。
2か月にわたる理工学部教職員卓球大会の熱戦が終わり,創想館7階フォーラムで閉会式を開きました。
2022年12月24日(土)7:30~ の NHK おはよう日本(関東甲信越)の「土曜すてき旅」で熊谷市が取り上げられ,妻沼滑空場で活動している慶大航空部が紹介されました。
今年度,理工学部を定年退職する教員の最終講義が2023年1月17日(火)午後に,矢上キャンパスの創想館地下2階のマルチメディアルームで開かれます。